薬膳,高瀬茶業組合,学ぶ,動く,お茶,癒し,薬膳ライン,yakuzen,line,香川県,高瀬,徳島県,高知県,愛媛県,四国
2023/01/27
薬膳中級クラスは、復習とグループワークで『薬膳力』。山下
2023/01/05
2023年 上期薬膳教室・7名の講師日程をご案内致します。
2022/12/24
豪州より、メリークリスマス🎄
2022/12/06
オーストラリア、本格的な夏到来です❤️
2022/11/16
暑さが本格化する前に心がけていること
2022/11/08
オーストラリア、立夏です🌈 中島
2022/06/30
2022年秋期(下期)基礎から学ぶ薬膳教室一覧表  山下
2022/04/07
コラム『さて4月。そろそろ出てきた?本来の自分。』山下
2022/02/28
2022年春スタートの薬膳教室(往来自由どこでも受講できます)山下
2022/01/02
2022年初コラム。今年もよろしくお願い致します。山下
2021/10/01
【薬膳だより№24】2021年秋土用 辰日は10/23・11/4 秋土用の薬膳 山下れい子
2021/09/10
【薬膳だより№23】コロナに勝つ❣ 板藍根(ばんらんこん) 山下れい子
2021/08/13
【薬膳だより№22】2021年『立秋』すぎると白い食材… 山下
2021/07/25
【薬膳だより№21】2021年夏土用 丑の日は7月28日 山下
2021/07/13
【薬膳だより№20】今年もこの季節がやってまいりました「緑豆冷やしぜんざい」 山下
2021/07/07
【薬膳だより№19】竜眼肉は夏の必須アイテム  山下
2021/07/03
【豪州コラム】ゴールドコーストは寒くもない冬です。
2021/06/11
【薬膳だより№18】暑いときのお役立ち「洛神(らくしん)」は… 山下
2021/05/22
【薬膳だより№17】早くても遅くても梅雨は「長夏」 山下
2021/05/09
【薬膳だより№16】メンタルやカラダが弱ったとき「いりこ」 山下

【どう薬膳する#7】今日はビーツ 太田千絵


 

 

**週末どう薬膳する**

おはようございます(*^^*)

カカオ70%以上のチョコレートは美肌に良い、ダイエット中でも食べれる、と自分を納得させて甘味のご褒美シーズン到来♫チョコレートのポリフェノールは高血圧対策などにも良いとされ、アンチエイジング、癒し効果があるので悪くは無いです(笑顔)

でも、今年のイベントはオンラインの勝代で♫出来れば野菜からも摂っていきましょう!

 

 

**今日はビーツ*

ロシア料理のボルシチ(の色付け)には欠かせない食材です。見た目はカブや大根のようですが、ほうれん草の一種。旬は初夏と冬の2度(にこ)

血圧を下げる働きを持つカリウムや、お腹の調子を整える食物繊維も豊富。赤い色のベタシアニンとゆうポリフェノールには抗酸化作用もあるのでアンチエイジングも期待できますね。肝機能を高めたり、生活習慣病予防にもオススメ!ビタミンB6や葉酸も含まれているので、女性が好むのも納得のお野菜です。

 

◯ビーツは気血のめぐりを良くし生理痛などの緩和も
◯ビーツは腸内環境を整え便秘改善に
◯ビーツは浮腫対策やアンチエイジングにも✨

 

 

ビーツならでは作れるピンク色の可愛いスープ。日頃ポタージュを作る方法と同じで問題ありません。私は玉ねぎみじん切り、コンソメスープ、塩胡椒、ブレンダーで鍋のまま潰します。あれば豆乳、なければ牛乳で解きます。ミキサーで潰してももちろんOKです!(洗い物が増えるのでブレンダー派ですw)ジャガイモと一緒に作ると淡いピンクスープが出来ます(わーい)

 

 

もちろん生のままサラダでも、ハーブやオイルと一緒にローストしても、煮ても楽しめる彩り野菜。神戸では地元のお野菜が集まる店頭でたまに見かけます。少しインターネットを検索すればその処理方法など色々動画があるので参考にしてみてください。

 

 

 

1週間お疲れ様でした(*^^*)また来週✨

 



SHOP
ページ先頭へ
copyright© yakuzen-line.com All Rights Reserved