薬膳,高瀬茶業組合,学ぶ,動く,お茶,癒し,薬膳ライン,yakuzen,line,香川県,高瀬,徳島県,高知県,愛媛県,四国
2023/07/11
下半期突入!豪州での薬膳が熱い🤩
2023/06/27
ちょっとそこまでで台北へ😆
2023/02/10
直ぐにお久しぶります、中島です。
2023/01/27
薬膳中級クラスは、復習とグループワークで『薬膳力』。山下
2023/01/05
2023年 上期薬膳教室・7名の講師日程をご案内致します。
2022/12/24
豪州より、メリークリスマス🎄
2022/12/06
オーストラリア、本格的な夏到来です❤️
2022/11/16
暑さが本格化する前に心がけていること
2022/11/08
オーストラリア、立夏です🌈 中島
2022/06/30
2022年秋期(下期)基礎から学ぶ薬膳教室一覧表  山下
2022/04/07
コラム『さて4月。そろそろ出てきた?本来の自分。』山下
2022/02/28
2022年春スタートの薬膳教室(往来自由どこでも受講できます)山下
2022/01/02
2022年初コラム。今年もよろしくお願い致します。山下
2021/10/01
【薬膳だより№24】2021年秋土用 辰日は10/23・11/4 秋土用の薬膳 山下れい子
2021/09/10
【薬膳だより№23】コロナに勝つ❣ 板藍根(ばんらんこん) 山下れい子
2021/08/13
【薬膳だより№22】2021年『立秋』すぎると白い食材… 山下
2021/07/25
【薬膳だより№21】2021年夏土用 丑の日は7月28日 山下
2021/07/13
【薬膳だより№20】今年もこの季節がやってまいりました「緑豆冷やしぜんざい」 山下
2021/07/07
【薬膳だより№19】竜眼肉は夏の必須アイテム  山下
2021/07/03
【豪州コラム】ゴールドコーストは寒くもない冬です。

【どう薬膳する#4】今日は鯛 太田千絵


 

 

 

**平日どう薬膳する**

おはようございます(*^^*)

成人式の延長…。それでも賑わっていた楠公さん(湊川神社@神戸市)の元旦…。前回の自粛より多い外出者….。個人の判断だとは思いますが、社会主義じゃなければここまでこうなるのか…と、かなりの危機感を個人的に感じている今日この頃です。

 

 

**今日は鯛**

鯛には血中コレステロールを下げるタウリンを豊富に含んでいます。これは肉類などにはない成分なので、鯛を食べる時には覚えておきたいですね。
ほかに動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病を防止する効果も✨

低脂肪なのでダイエット中の方にも安心して選んでいただけると思います!

旬は3〜5月頃ですがおめでたいお正月などには食卓に並べたいですね

 

 

◯鯛は脾と胃を強化して食欲不振に
◯鯛は足腰のだるさを解消
◯鯛はアンチエイジングにも✨

 

 

市場で鮮度のたかそうなアラを発見すると反射的にあら煮を作る使命感が沸くのは私くらいでしょうか…笑
霜降りにして血合いと鱗を落とし、生姜、醤油、味醂、酒、砂糖で煮込む、ひたすら煮込む、落し蓋をして、煮込む。崩れやすいので、あまり動かさず火加減の調整に注意して、白いご飯とお味噌汁、お漬物があれば立派に一汁三菜です✨コスパも最高✨

 

寒い時期は濃い味のものが食べたくなったら、おでんなどもそそりますがあら煮もオススメです!作り置きの味が染みた二日目とか最高です♫鯛や鰤のあらをみかけたら是非お試し下さい。

 

また1週間頑張ってステイホーム(*^^*)

 

 



 

SHOP
ページ先頭へ
copyright© yakuzen-line.com All Rights Reserved